Player
出演者紹介
松本淳子
【松本 淳子(Vo) 石渡雅裕(Pf) 安田幸司(B)】
・
Member
松本淳子(vo)
幼い頃からイタリア歌謡に憧れ、歌の道に進む。アメリカ修学中(St. Mary’s College North Carolina the School of the Arts)、声楽家エミット・ウィンダム氏のもと様々なジャンルの歌のステージを踏む。
1998年にイタリア民放RETE-QUATTROの音楽番組、「VIVA NAPOLI!」に特別ゲストとして出演して注目され、以降はナポリ歌謡をテーマに演奏活動を展開。俳優、浜畑賢吉氏との朗読とナポレターナによるコンサート(2002年・2003年東京FMホール)は今でも再演の呼び声が高いステージとなった。
2000年、2001年、師匠・故アウレリオ・フィエロと共に民音「ナポリ民謡の祭典/VIVA NAPOLI」日本全国ツアー公演に参加。翌年2002年9月に放映されたイタリア国営放送RAI-1音楽祭番組、「NAPOLI PRIMA E DOPO」に出演し、更なる反響を呼ぶ。
「NHKスタジオパークからこんにちは/スタパでライヴ」で紹介され、「NHK-BSふれあいコンサート」等テレビ番組出演。2003年~2005年、ソウル・シティ・フェスティヴァル及び韓国で人気の高い作曲家イサオ・ササキ氏のツアーにベースの鈴木良雄氏と参加し、ジャズ・トリオとのコラボレーションが話題を呼んだ。
2005年・2006年、ナポリのトップ・シンガーの1人、マリオ・マリォーネ等と東京を中心に関東コンサート・ツアーを行う。 カンツォーネという枠を越えユニヴァーサルな活動が同居する歌手。
石渡雅裕(いしわた まさひろ)
ピアニスト
989年12月27日生まれ。10歳から4年ほどクラシックピアノを習い、大学入学とともに東京理科大学モダンジャズグループに所属し、ジャズの演奏を始める。
現在は東京近郊を中心に、自己のリーダーバンドでも活動しつつ、新宿ピットインをはじめライブハウスやツアー、ジャズフェスティバル、ラジオ、テレビ出演、CDや企業CMのレコーディングなどでも活動。
2022年に韓国のライブハウス、FLATNINEで演奏。
ジョージシアリングトリオのベーシスト、ニールスウェインソンとライブ共演。
安田幸司(やすだこうじ)
ベーシスト
1976年11月3日生まれ。
千葉大学入学と同時にベースをはじめる。
山下弘治氏に師事。
在学中からいろいろなセッションを重ね卒業後本格的に活動を始める。
強いビート感とサウンドを支えるプレイが好評。
現在、小林陽一&JJM、川嶋哲郎ts、田窪寛之pf、福冨博g、田中菜緒子pf、纐纈歩美asなどのグループや、中塚武のプロジェクトなど、幅広くライブやレコーディングなど活動中。
Stage
- No.14 東武ホテルレバント東京1Fロビーラウンジ クリスタルムーブメント 19日(日) 15:00 - 15:40