ボランティア募集
イベント当日のボランティアスケジュール・持ち物、その他注意事項について
飛び込みでのボランティア参加も受け付けておりますので、ご友人など参加希望の方がいらっしゃる場合はボランティア受付ブースに来ていただくようお伝えください。
【集合場所、受付方法】
事前登録者、当日登録者ともに、大横川親水公園イベント広場にて午前8時半より受付開始。
(※委員会によって集合場所、時間が異なります。対象の方には各自ご連絡を差し上げております。)
朝の活動時間は9時からとさせて頂いておりますが、混雑が予想されるためなるべく早めに受付をお済ませくださるようお願い致します。
★配属・活動場所については、すでに配属先が決まっている方については各委員会の代表からの指示に従って下さい。
配属先がわからない方、当日登録者の方は当日受付時にご案内致します。
ボランティア受付ブースは、以下のとおりです。本部は大横川親水公園に入って奥となります。
日時 | ボランティア受付ブースの場所 |
13日 13:00から17:00 |
鈴木興産 (倉庫) ※前日設営日の為、倉庫内集合となります。 詳細情報は後日メールにて配信します。 |
14日 8:30から20:00 |
大横川親水公園イベント広場 9:00から全体の朝会が始まります。 |
15日 9:00から12:00 |
大横川親水公園イベント広場 |
☆解散予定時刻☆
13日は午後5時,14日は午後8時頃を予定。(作業状況により、延長する場合があります。)
15日のみ、解散は昼頃を予定。(作業状況により、延長する場合があります。)
☆小学生及び中学生は、活動時間を17時まで。高校生は、活動時間を20時まで。
保護者同伴での活動の場合は、保護者が同意する時間までの活動とします。
☆14日は朝9:00から大横川親水公園イベント広場で朝会があります。
【当日お渡しするもの】
1.ボランティアパス、ボランティアパスケース
- ボランティア従事の間は、必ず首からさげておいてください。
- ボランティアパスケースはボランティア参加終了時に必ず「ボランティアパスを抜いて」ご返却ください。来年も使用いたします。
2.お弁当とお水
- お弁当とお水を配布します。
- お水は受付時にお渡しします。
- お弁当の受取時間帯はお昼前後となります。各委員会担当者の指事に従ってください。
- 12時以降の参加の場合と活動時間4時間以内の方はお弁当の配布はありません。ご了承ください。
【当日の持ち物、服装】
★動きやすい格好、靴
ジーンズなどの動きやすい格好。ヒールの高い靴やビーチサンダル等はご遠慮ください。
★帽子、タオル、扇子など
当日は暑いことが想定されます。熱中症には十分ご注意ください。
★日焼け止め
今年は開催期間中毎日晴天が予想されます。女性、お子さんに限らず、男性の方もこまめに塗り直しをおすすめします!
★軍手
テントや機材などを組み立てたり、ゴミ拾いなどの作業もあります。
★雨がっぱ
雨天の場合は、各自で雨具をご持参ください。
★その他
ウエストポーチなど、常に身につけておけるバッグ等のご利用をお勧めします。
貴重品は各自で管理ください。紛失、盗難については、実行委員会では責任を持ちません。
ボランティア参加にあたってのお願い
- すみだストリートジャズフェスティバルは様々な人が集まってボランティアで行うイベントです。個人が利益を求めるような行為はご遠慮ください。
- 一人ひとりが助け合って、かつ楽しんでボランティアをしましょう。わからないことは遠慮なくご質問ください。
- 初めての人でも、ボランティア同士、すれ違ったら気持ちよく挨拶をしましょう。
- 周囲のボランティア同士気持ちよく活動できるよう、ごみの分別ルールの徹底やマナーなどを心がけください。
- 当日は暑くなることが想定されます。熱中症には十分ご注意ください。また、前日は睡眠を十分とり、コンディションを整えてご参加ください。
- 具合が悪くなったり、具合の悪い人を見かけたら、緊急連絡先へ連絡してください。(連絡先は当日ご連絡します)
- 当日は雨でも開催いたします!ボランティア登録された方は受付時間にお越しください。